大阪にある鍼灸院様のウェブサイトです。
看板等は一切出さずにウェブのみでの集客を実現していらっしゃいます。
スマートフォンやSSLへの対応、トップページが縦長でコンテンツが複雑化してきたという課題があったので今回リニューアルとなりました。
今回のサイトとは別に症例に特化した専門サイトをテンプレート型ウェブサイトで制作しており、そちらを気に入って頂けた為こちらもテンプレート型ウェブサイトでのリニューアルとなりました。
オリジナルデザインでの制作も検討していましたが、決定の前に他社で気になるサイトや良いポイントを教えて頂きテンプレート型ウェブサイトでも対応できそうということと、早くリニューアルして納品後も自分でページの追加や更新をしていきたいとのことだったのでテンプレート型ウェブサイトとなりました。
新規サイト制作直後は色々な要望が出てくることが多いです。まずはテンプレート型ウェブサイトで短納期低価格で公開してしまい、運用する上で要望や改善点を固めていき、オリジナルデザインでリニューアルという流れもおすすめです。
ポイント
リニューアルにあたってはまずはお客様の方で素材の画像やテキストをご用意頂き、全体のコンテンツ内容を確認しサイトマップの作成やトップページの構成をご提案するのが通常の流れです。
今回はリニューアル前のサイトを元にお客様自身でワイヤーを作成されていたのでそれを元にブラッシュアップの提案をさせて頂きながらトップページの制作を進めました。
・スマートフォン対応
・SSL(暗号化通信)対応
・記事スライダーをトップページ上部に設置
・下層ページのメニューをアイキャッチ画像付きで自動表示しています。
・枠で囲むことで伝えたいメッセージを強調
・概要を記載してボタンリンクで詳細ページへ誘導
スマートフォン対応
スマートフォン

メニュー開閉

SSL対応
「保護されていない通信」から鍵マークに変更されるためエンドユーザーに不安を与えません。

記事スライダーをトップページ上部に設置
ブログを定期的に更新されており、キラーコンテンツにもなっているので記事スライダーをトップページ上部に設置しました。ブログが投稿順やランダムにスライドするので視覚的に目立ちやすくサイトの回遊に繋げることができます。

下層ページのメニューをアイキャッチ画像付きで自動表示

枠で囲むことで伝えたいメッセージを強調
枠で囲むことで伝えたいメッセージを強調することができます。

概要を記載してボタンリンクで詳細ページへ誘導
以前はトップページをランディングページ的に作っており詳細説明も全て入れ込んでいました。パソコンで見る分には問題無かったですが、スマートフォンからの閲覧の方が多くなった今では縦長コンテンツは見るのが大変なので概要だけ記載してボタンリンクで詳細ページにリンクさせる形にしました。

採用デザイン

コメント