手間暇をかけてやっと完成したホームページ。お客様に見てもらうにはどうすればよいでしょうか。インデックスとその為に必要なことをご紹介します。
インデックスとは
通常ホームページを見るときにURL(https://www.wasabi3.com)を全て打ち込んで検索することはまれで、Googleやヤフーといった検索エンジンでキーワードを検索して探し出すことが多いと思います。検索エンジンはインターネット上の辞書のようなもので色々なキーワードに応じてページが表示、登録されるようになっています。
※辞書と違いこのキーワードにはこのページと順位などが必ず決まっているわけではありません。
この検索エンジンに登録されることを「インデックスされる」と言います。
通常はクローラーというロボットがインターネットの世界中のサイトのページを取得に回っているので何もしないでもホームページを発見してインデックスしてくれます.
とはいえビジネスとしては直ぐにでも検索結果に反映されるようにしたいところ。そこでいくつかインデックスを促進する方法をご紹介します。
グーグルサーチコンソール(旧名称 ウェブマスターツール)への登録
こちら登録自体がインデックスを促進するわけではありませんが下記機能を利用するためにも登録しておきましょう。
Googleウェブマスターツール
xmlサイトマップの登録
クローラーに隅々までホームページを見てもらい、抜けなくインデックスを促すためにもxmlサイトマップを用意しましょう。xmlサイトマップはよくホームページ内にある人間のユーザーにサイト構成を案内するものとは違いクローラー用です。詳しくは参考記事などご覧ください。
参考:サイトマップについて
Fetch as Googleを利用しページ登録のリクエストをする
新しくページを作った際などはグーグルサーチコンソールのFetch as Googleという機能を利用すると個別にインデックスを促すことができます。通常1日以内ぐらいにはインデックスされるようです。
サイトを新鮮な状態に保つ。(更新頻度を高くする)
ホームページ全体の更新頻度を高くすることも大切です。全く更新されないホームページと頻繁に更新するホームページだと後者の方がクローラーも気になり定期巡回の頻度を上げてくれるのでインデックスの可能性を高めることができます。
サイト内リンクを分かりやすくする。
基本的なことですが、リンクの中のリンクの中のリンク。みたいに迷宮のような階層構造が複雑なホームページだとクローラーも全てのページ見てくれるとは限らないので出来る限りワンクリック、ツークリックぐらいで全てのページを見れるようなサイト構成にすることが大切です。